屋形船・宴会屋
宴会が成功するかどうかは、まずお店選びにかかっています。前例があれば、経験者から聞き、そのときの評判や感想などを知っておくといいですよ
。知識を深めて楽しい宴会にしましょう♪
まずは予算!!
出席者の平均年齢よりやや若い人を基準に、会費を設定します。食事のみ、飲み物別か、飲み放題をつけるか、なども決めておきましょう。飲み物別の場合は、お店によってドリンクの価格が違ったり、飲む量により変わってきますので、追加徴収などが出ることもあります。ドリンク注文が把握できなくなりそうな場合は、飲み放題を付けた方が安心です。
場所は多くの出席者の便を考えよう!!
予算の次は場所です。おおむね、会社をあがってから集合、または向かうことになりますので、会社の近辺、ターミナル駅などの周辺が便利です。出席者の多くに交通の便がよい場所を選ぶのが無難です。
料理のジャンルはを決めよう!!
人数が多くなれば、好き嫌いもいろいろで全ての出席者が満足できる料理となるとは限りませんが、コース料理ではメニューが変わりますので、これまでと極端に違ったジャンルの場合は事前に意見を聞くことも必要です。
事前にお店調査をしよう!!
お店を3軒ぐらいピックアップし、実際に足を運んでみると、お店の雰囲気、内容、普段の客層、従業員の態度もチェックできます。面倒なようでも、会場ひとつで座の雰囲気は一変してしまうものです。入念にえらびましょう。また、決まった時にもお店と直接交渉して、滞りなく宴会・パーティーができるように配慮を頼んでおきましょう。
会の内容により個室に!!
会の演出として、小ゲームやビンゴ、カラオケなどを行いたい場合は、やはり、個室を貸し切る方が良いでしょう。他のお客さんと一緒のところでは、そのような演出が難しく、また迷惑にもなりかねません。また、人数と予算によっては、お店の貸し切りも可能なところがあります。お店を貸し切ってしまうと、大変!贅沢感があり、満足度も高くなります。
Last update:2019/1/25